Loading...
icon_phone
電話 (02)2881 - 9471 分機 6522-6526 傳真 (02)2883 - 6055
教師 「黃智暉」老師照片
副教授

黃智暉

最高學歷:日本東京大學人文社會系研究科博士

專長:

日本近世文學

 

重要學經歷 - 總覽列表

學歷

日本東京大學人文社會系研究科博士

經歷
教授課程
校內分機 6546
研究室 P201
電子郵件 huangch@scu.edu.tw
個人網址 http://ctl.scu.edu.tw/scutwebpub/website/index2.asp?Unit_ID=49
論文著作與研究計畫

【專書】  

  • 黃智暉『馬琴小説と史論』(森話社、2008年12月、ISBN 978-4-916087-92-8)  
  • 黃智暉『日本近世小説における歴史解釈――都賀庭鐘から曲亭馬琴まで――』(致良出版社、2014年1月、ISBN 978-957-786-756-8)  

【學位論文】  

  • 黃智暉「馬琴読本と『易経』『春秋』との関係についての研究」(東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学専門分野修士論文、2003年3月)  
  • 黃智暉「馬琴小説と史論」(東京大学大学院人文社会系研究科日本語日本文学専門分野博士論文、2007年7月)  

【期刊論文】  

  • 黃智暉〈曲亭馬琴之讀本與《易經》《春秋》〉(《台大日本語文研究》第4期、台灣大學日本語文學系、2003年6月)  
  • 黃智暉「馬琴読本における易学的趣向――『八丈綺談』から『美少年録』へ――」(『日本文学』第53巻3号、日本文学協会、2004年3月)  
  • 黃智暉「馬琴読本と五徳終始説――『墨田川梅柳新書』から『開巻驚奇侠客伝』へ――」(『国語と国文学』第82巻2号、東京大学国語国文学会、2005年2月)  
  • 黃智暉「馬琴読本における春秋の筆法――『女仙外史』の影響を手掛かりに――」(国語と国文学』第83巻7号、東京大学国語国文学会、2006年7月)  
  • 黃智暉「馬琴の吉凶観――『後の為乃記』を中心に――」(『近世文藝』第85号、日本近世文学会、2007年1月)  
  • 黃智暉「馬琴読本における「雪恨」の理念――中国の戯曲論との関わりを中心に――」(『国語と国文学』第84巻12号、東京大学国語国文学会、2007年12月)  
  • 黃智暉「曲亭馬琴の対外意識――「水滸後伝批評半閑窓談」の評論を手がかりに――」(『国際日本学』8、法政大学国際日本学研究所、2010年9月)  
  • 黃智暉「都賀庭鐘と曲亭馬琴の歴史解釈―『莠句冊と『松染情史秋七草』の比較を中心に―』(『国語と国文学』第90卷3號、東京大学国語国文学会、2013年3月)  
  • 黃智暉「都賀庭鐘と曲亭馬琴の描く不遇の英雄―輪廻転生と海外進出をめぐって―」《台灣日本語文學報》34、台灣日本語文學會、2013年12月)  
  • 黃智暉「曲亭馬琴の読本における創作と評論の関わり――『南総里見八犬伝』と『開巻驚奇侠客伝』を中心に――」(《淡江日本論叢》28、淡江大學日本語文學系、2013年12月)  

【專書論文】  

  • 黃智暉「馬琴読本における予兆・卜占」(『海外から見た日本文学の研究――内と外をのりこえて――』、国文学研究資料館、2006年3月)  
  • 黃智暉「曲亭馬琴における「翻案」と「続編」の問題――『水滸伝』と『水滸後伝』の受容をめぐって――」(稲田篤信編『水滸伝の衝撃――東アジアにおける言語接触と文化受容――』、アジア遊学131、勉誠出版、2010年4月)  

【研討會論文】  

  • 黃智暉「馬琴読本における易学的趣向――『八丈綺談』から『美少年録』への推移――」(日本文学協会第23回研究発表大会、龍谷大学、2003月7月)  
  • 黃智暉「馬琴読本における予兆・卜占」(第29回国際日本文学研究集会、国文学研究資料館、2005年11月)  
  • 黃智暉「馬琴の吉凶観――『後の為乃記』と読本作品を中心に――」(平成18年度日本近世文学会春季大会、専修大学、2006年6月)  
  • 黃智暉「曲亭馬琴の対外意識--批評と創作の異同をめぐって――」(法政大学国際日本学研究所ワークショップ「江戸時代におけるナショナリズムの表現」、2009年9月)  
  • 黃智暉「前期読本と後期読本の歴史解釈――都賀庭鐘と曲亭馬琴の異同を例として――」(2010年台大日本語文創新國際學術研討會、2010年10月)  
  • 黃智暉「江戶時期讀本小說家筆下的「異國」-從都賀庭鐘到曲亭馬琴-」(東亞文化意象之形塑「觀看、媒介、行動者」國際學術研討會、台灣大學、2012年9月)  
  • 黃智暉「做為媒介的白話小說:江戶時期讀本小說家的中國文學、思想受容」(第三屆日本研究年會「轉捩點上的日本研究:新課題與新典範」國際研討會、中山大學、2012年11月)  
  • 黃智暉「日中近世小説における不遇の英雄」(第1回アジア未来会議「世界の中のアジア:地域協力の可能性」、泰國曼谷、2013年3月)  
  • 黃智暉「馬琴読本における因果応報と輪廻転生――『南総里見八犬伝』を中心に――」(檀國大學日本研究所国際シンポジュウム「韓日文学における仏教の想像力」、韓國首爾、2013年10月)  
  • 黃智暉「都賀庭鐘と曲亭馬琴の史伝物読本における「演劇」の位置づけ」(台灣日本語文學會第309次例會、台北市YMCA城中會所、2014年8月)  

【教科書】  

  • 徐興慶・徐翔生・黃翠娥・黃智暉・田世民・黒田秀教・横路明夫・横路啓子『日本文化』(全華圖書、2010年7月、ISBN978-957-21-7813-3)  

【其他著作】  

  • (書評)黃智暉「書崔香蘭著『馬琴読本と中国古代小説』」(『国語と国文学』第83巻12号、東京大学国語国文学会、2006年12月)  
  • (小論)黃智暉「後期読本を縦横に読むこと」(『近世部会誌』第1号、日本文学協会近世部会、2007年1月)  
  • (小論)黃智暉「『金毘羅船利生纜』について」(『近世部会誌』第2号、日本文学協会近世部会、2008年1月)  
  • (譯著)高山節也〈江戶時代的漢籍目錄:關於地方外樣大名統治下的漢籍受容〉(葉國良‧徐興慶編《江戶時代日本漢學研究諸面向:思想文化篇》、台大出版中心、2009年6月)  

【研究計畫】  

  • 黃智暉「讀本小說中之歷史論述」(國科會、2009年8月~2010年7月、NSC98-2410-H-031-060-)  
  • 黃智暉「讀本小說中的歷史論述:從對外意識的觀點來看」(國科會、2010年8月~2011年7月、NSC99-2410-H-031-007-)  
  • 黃智暉「讀本小說中的王權與正統:與中國歷史評論的比較」(國科會、2011年8月~2012年7月、NSC100-2410-H-031-057)  
  • 黃智暉「讀本小說中的「古代」」(國科會、2012年8月~2013年7月、NSC101-2410-H-031-064-)  
備註

110學年度課輔時間:三78、四56